オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2016年3月

狭小地での親杭横矢板工法

DSC_0303.JPG DSC_0321.JPG

写真がいまいちですが杭打機が搬入できないような現場での土留め工事です。

写真は親杭横矢板工法と呼ばれるもので建柱車にて杭長6m・300のH鋼を建てこ
みました。

建柱車ですと幅2mですから乗用車が入れる現場でしたら入っていく事が可能です。

ですが杭打機に比べると作業スピードはうさぎと亀でいたっら亀ですね。

まっすぐな穴があけられなくて苦労しました。

バックホー新車導入と社員募集!社保完備。

DSC_0031.JPG

日立の営業所が近いということもあり日立のZAXIS30と17です。

少人数でやっている会社ですので大きな現場はやりきれないこともあり、小規模な

現場が多いので所有している機械も小型ばかりです。

3tのダンプでどちらも運搬できる事も大きな利点ですね。

一緒に働いてくれる方、募集中です。

男性・女性問いません。機械の運転は女性の方が上手かもしれないですし。

仕事内容は3Kと言われているものが大半です。

やりがいがあるかどうかもなんとも言えません。

競争相手の少ないところに注力していく!を身上としてやっています。

興味ある方はご連絡ください。

太陽光発電所・メガソーラー

DSC_0024.JPG DSC_0126.JPG DSC_0205.JPG

手掛けた太陽光発電所の建設工事の一部を紹介します。

電気工事だけ・杭打ちだけ・発電所一式など受注形態は様々ですが

人手がかかる工事ですので協力業者さんの力を借りてお客様に収めさせていただいた

思い出に残る現場が多いです。

1枚目は2メガの発電所で電気工事だけをやらせて頂きました。

幹線は100スケアをダブルで引く設計だったので幹線だけで2kmくらいあったと

記憶しています。

2枚目は100キロ未満の小規模なもので一式でやらせて頂きました。

工事中に朝、来てみたら電線が盗まれていて大変な思いをしましたねここは。

搬入の時に鋭い眼光

3枚目は杭打ち・架台組み・防草シートと砕石の敷き込みまでの現場です。

狭小地での抜柱作業はカニクレーン

DSC_0289.JPG DSC_0290.JPG

私のお気に入りの重機・カニクレーン!

墓石屋さんでは定番の機械ですね。

狭い場所で重量物を扱うときには約にたつのですが

出番はほとんどないです。

この写真は乗用車がやっと入るくらいの現場でしたが地下に浄化槽が埋まっているな
どもあり建柱車での抜柱は諦めてカニクレーンのお世話になった現場です。

もう少し活躍させてあげたいので紹介させて頂きます。移動時の幅は70cmです。
クレーン作業を行うには写真のようにカニというかクモのように足を張ります。

当社のカニクレーンは2.3t吊りです。

本当にそんなに吊れるのか信じがたいですが軽自動車は余裕で吊り上げます。

狭くてラフターが入らない等でお困りの際はご連絡ください。

電波塔の解体工事

05_.JPG 01_.JPG 03_.JPG

先のブログで紹介した電波塔の撤去工事です。

高所作業車での装置の撤去・バックホーにブレーカをつけて根巻基礎の解体と建柱車
による抜柱作業を行いました。

ご近所様には騒音で大変なご迷惑をおかけしたと思いますが缶コーヒーまで

毎日、持ってきてくれる方までいらっしゃいました。

心の中では自分もそうしたいと思ってもなかなか実行は難しくないですか?そういう
の。

天気に恵まれない現場だったので最後に汚してしまった道路を高圧洗浄して完了しま
した。

電波塔の建柱工事

2.JPG 17_.JPG 20_.JPG DSC_0212.JPG

電波塔の新設工事です。

電力会社さんの電柱はコンクリートポールを地面に建柱車で開けた穴に差し込んでい

だけが多いですが電波塔は電柱を建てた後に写真のように根巻コンクリートで

固めてしまいます。

大震災の時にこそしっかり繋がらなければいけないですからね。

いずれこの電波塔も解体される日がくるでしょうがD13の鉄筋がびっしり入っている
ので

壊す側はたまりませんよきっと。

深礎工事_2

DSC_0383.JPG

これも同じ時期にやった消防庁の防火水槽工事です。

これは地上で組み立て・溶接した鋼製の水槽枠の中を小型バックホーで掘りながら

水槽そのものを落とし込んでいくものです。40立米の防火水槽なので

多分、小型のものですね。

これで3基目でしたので慣れてきて3日で落とし込みは完了しました。

深礎工事_1

DSC_0316.JPG

最近やった消防庁の防火水槽工事です。

これはライナープレートを組み立てながら掘り進めるタイプです。

専門分野ではないですが勉強しながらやらせて頂きました。